
他の機種が、基本的に白人の肌をベースに設計されているのに対して、ライムライトは、日本人医師の見識を織り込んで設計されています。そのため、日本人の肌色、肌質にマッチした治療が可能です。
1回の治療でも、効果をお感じになれる場合が多いのですが、3~4週間おきに5回ほど治療をリピートされることにより、より優れた美肌効果を得ることができます。
当該機器は、FDA(米国食品医薬品局)の承認を得ていますが、本邦では未承認です。医師が海外から個人輸入をしています。
当該機器は、FDA(米国食品医薬品局)の承認を得ていますが、本邦では未承認です。医師が海外から個人輸入をしています。
ライムライトは、安全対策にも十分留意されており、リアルタイムキャリブレーションという、1ショット毎に、設定したエネルギーがきちんと出ているかを監視するシステムがあります。
ライムライトは、以下のように多岐にわたる症状に効果があります。
① 日光性色素斑
② 雀卵斑(そばかす)
③ くすみ
④ 赤ら顔
⑤ 毛細血管拡張症
⑥ ニキビ など
治療前 治療後
治療前 治療後1日目 治療後11日目
※ 施術翌日に、薄いカサブタ(マイクロクラスト)が浮き、約1週間で脱落します。
まずは、診察をさせていただきき、ライムライトの適応の有無を判断します。適応であれば、治療内容や経過の詳細、コストについて詳しく説明いたします。そして、ご納得いただけましたら施術日を決めます。
治療前に、お化粧を十分落としていただきます。化粧が残っていると、トラブルの原因になったり、期待する効果が得られないことがあります。
ライムライトを照射していきます。治療対象によって、細かく設定を変えながら治療を行いますお顔全体でも、15分ほどで終了します。
必要であれば、冷却やお薬の塗布を行います。通常、お化粧をしてお帰りいただけます。
シミの部分が反応し、1週間ほど小さなカサブタが浮いて、目立つ場合があります。気になる方は、カバー力の高い医療用コンシーラをお薦めいたします。
通常、3~4週間の間隔で、5回の治療をお薦めしておりますが、できるだけ少ない回数で、ご満足いただけるよう工夫した治療をしています。治療後は照射部位に赤みが生じたり、肝斑が悪化することがあります。まれながら熱傷が生じることがあります。また、効果の現れ方には個人差があります。
*次の方は治療を受けられない場合があります。
・妊婦の方、授乳中の方。
・日光過敏症の方。光過敏症を誘発する薬剤を使用中の方。
・日焼けをされている方、1か月以内に日焼けをする可能性がある方
・光の明滅で痙攣発作が起こる方
・治療対象部位に、外傷や対象外の皮膚病変がある方 白斑の方など。
・金の糸が入っている方、肌色・白色のアートメイクを入れている方
・金製剤を内服したことがある方
・病気で加療中など、医師が治療の適応がないと判断した場合。